Exchange Server 2019 に関する更新

Last Update:
※ この記事は、Updates on Servicing Exchange Server 2019 の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2022 年初頭に、Exchange Server のサービス モデルの変更を発表し、各暦年の上半期 (H1) と下半期 (H2) に合計 2 回の累積更新 (CU) をリリースするサービス サイクルに移行しました。一般的なリリース目標日は 3 月と 9 月です。リリース日は内容と品質、およびセキュリティ更新 (SU) のリリースなど、優先される他の作業によって決まります。 前回のロードマップ更新では、Exchange Server 2019 の最終 CU(H2 2024 CU、別名 CU15)が今年後半にリ...

Read More

Outlook のデスクトップ通知が表示されない時の確認ポイント

Last Update:
こんにちは。日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームの御正 (ミショウ) です。 本記事では Outlook にてメールを受信した際に表示される Windows のデスクトップ通知が、表示されない事象が発生したときのチェック ポイントについて説明します。なお、本件では従来の Outlook for Windows (以下、従来の Outlook) に焦点を当てて記載しています。 デスクトップ通知についてデスクトップ通知 (トースト通知) は、新規メールや会議出席依頼などを受信したときにデスクトップに表示される通知です。 Windows 10 のデスクトップ通知 Windows 11 のデスクトップ通知 もし従来の Outlook でデスクトップ通知がされない場合、後段の設定を確認してみましょう。 1. 受信トレイに配信されたメールかどうか...

Read More

意図しないライセンス解除から保護するための Exchange Online ライセンス解除レジリエンシーの導入

Last Update:
※ この記事は、Introducing Exchange Online Delicensing Resiliency to protect against unintended delicensing actions の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 最近、Exchange Online に新機能が導入され、ライセンス解除の際に 30 日間の猶予期間を提供することで、Exchange Online メールボックスの誤ったまたは意図しないライセンス解除から保護できるようになりました。この機能は、管理者およびユーザーへの通知オプションも提供し、意図しないライセンス解除の影響を事前に回避することができます。この機能は、10,000 以上の評価版で...

Read More

Microsoft Outlook の新機能と今後の展望 – Ignite 2024

Last Update:
※ この記事は、What’s new and coming to Microsoft Outlook – Ignite 2024 の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 Ignite 2024 の Outlook に関する発表内容Copilot in Outlook は、メールの管理やトリアージを支援し、ドラフト作成の支援、要約、インサイトを提供して時間を節約するのに役立っています。適切なメール返信の作成、数クリックでの会議のスケジュール設定、メール スレッド内の重要な情報の検索、メッセージのトーンや明確さの確認など、Copilot は目標達成をサポートします。 Ignite では、受信トレイの管理を支援するための取り組みを強化し、Copilot...

Read More

Exchange サーバー 2016 を廃止する

Last Update:
※ この記事は、Decommissioning Exchange Server 2016 をもとに日本のお客様向けに抄訳、再編集したものです。最新の情報は元の Blog を参照してください。 こんにちは。日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームです。 Exchange サーバー 2016 は延長サポートの終了が近づいており、2025 年 10 月 14 日にサポートが終了します。Exchange サーバー 2019 を使用している場合は、次のバージョンである Exchange サーバー サブスクリプション エディション (SE) にインプレース アップグレード (抄訳版) することができるため、それまでに Exchange サーバー 2016 を廃止にする必要があります。 この記事では、Exchange サーバー 2019 が既にインストールされて...

Read More

新しい Outlook for Windows への移行を促すポリシー制御

Last Update:
※この記事は、MC854648 - Admin policy to migrate users from classic Outlook to new Outlook for Windows に関する解説です。 新しい Outlook for Windows 一般提供に向けたガイド にてご案内の通り、従来の Outlook for Windows (以下、従来の Outlook) は将来的に新しい Outlook for Windows (以下、新しい Outlook) へ切り替わる予定です。これに伴い、「早い段階からエンド ユーザーが新しい Outlook を利用するように促したい (新しい Outlook に慣れてもらいたい)」 「原則として新しい Outlook を利用させたい」といったニーズもあるかと存じます。このようなニーズに応えるべく、MC854648 ではその制御方法をご...

Read More

現行バージョンからExchange Server SEへのアップグレード

Last Update:
※ この記事は、Upgrading your organization from current versions to Exchange Server SE をもとに日本のお客様向けに抄訳したものです。最新の情報は元の Blog を参照してください。 こんにちは。日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームです。 2024 年 5 月に、私たちは Exchange Server Roadmap Update と今後の計画を共有しました。この重要な発表以来、お寄せ頂いた質問の中で今後の移行計画に役立ちそうな質問とその回答を本記事にまとめました。*抄訳版:「Exchange Server のロードマップの更新 」 この投稿で使用される用語をいくつか紹介します。 CU は累積更新 (Cumulative Update) を意味します。 SU はセキュリテ...

Read More

Exchange Server 2016 および Exchange Server 2019 のサポート終了: 残り 12 か月

Last Update:
※ この記事は、End of Support for Exchange Server 2016 and Exchange Server 2019: T-12 Months の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2025 年 10 月 14 日、今日から 1 年後に Exchange Server 2016 および Exchange Server 2019 のサポートが終了します。 2025 年 10 月 14 日以降、Microsoft は Exchange Server 2016 または Exchange Server 2019 に関する問題に対する技術サポートを提供しなくなります。これには以下が含まれます: 発生する可能性のある問題に対す...

Read More

新しい Outlook for Windows: 役員秘書や代理人のためのガイド - Part 3

Last Update:
※ この記事は、New Outlook for Windows: a guide for Executive Assistants and Delegates – part 3 の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。 このブログでは、役員秘書や代理人が新しい Outlook for Windows (以下、新しい Outlook) でメールボックスの管理をより適切に実施するために役立つメールの Tips をいくつか紹介します。 1. 役員秘書や代理人向けのメール フィルターとルール新しい Outlook では、「カレンダーの招待がある」のメール フィルターを使用して、会議招集のメールを簡単に見つけることができます。 また、役員のアカウントに向けて「他のユーザーのために受信したメール」ルールを設定し、自動的に別のフォルダーに移動して好きなように分類することもできます。 2. メー...

Read More

Exchange Online プロビジョニングの解明:アーキテクチャ、Exchange オブジェクトの種類、および属性

Last Update:
※ この記事は、Demystifying Exchange Online Provisioning: Architecture, Exchange Object Types, and Attributes の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。 Exchange Online のさまざまな受信者オブジェクトの同期とプロビジョニングのプロセスを解明したいと考えました。このコンテンツの一部はすでにご存知かもしれませんが、新しい情報を含め、Exchange オブジェクトのプロビジョニングに関するほとんどの問題を理解し、トラブルシューティングするのに役立つことを願っています。このトピックの範囲が広いため、1 つのブログ投稿ではなく、今後シリーズのブログとして投稿する予定です。また、経験に関係なく、すべての人がコンテンツを理解できるように、基本から始めます。 アーキテクチャの基本オンプレ...

Read More