新しい Outlook for Windows のインストール方法まとめ

Last Update:
こんにちは。日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームの杉山です。本記事では、お問い合わせいただくことも増えている新しい Outlook for Windows (以下、新しい Outlook) のインストール方法について説明します。新しい Outlook は様々なインストール方法が提供されているため、代表的なインストール方法をご紹介します。 インストール方法の代表例新しい Outlook のインストール方法としては大きく分けて 3 つのタイプがあり、さらに様々なインストール方法があります。 1) 自動的なインストールa. Windows 11 23H2 以降の新規インストールまたはアップグレードb. Windows 10 の更新プログラムによるインストールc. Microsoft 365 Apps に含まれる新しい Outlook のインストール ...

Read More

Exchange Online テナントの外部送信メール制限の導入

Last Update:
※ この記事は、Introducing Exchange Online Tenant Outbound Email Limits の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2025 年 4 月 15 日更新: ロールアウトのスケジュールを更新しました。 クラウド サービス全般に言えることですが、Exchange Online では Exchange Online リソースの不正使用を防ぎ、すべてのユーザーに対して可用性を確保するためにサービスの制限を設けています。例えば、High-Volume Email の機能を除いて、Exchange Online は大量のメール送信をサポートしておらず、これまでは主にメールボックスごとの 1 日あたりの...

Read More

Exchange Online で EWS の利用を制限する方法が変わります

Last Update:
※ この記事は、The way to control EWS usage in Exchange Online is changing の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 Exchange Web Services (EWS) のセキュリティと制御メカニズムを強化するため、Exchange Online のテナント全体の EWSEnabled スイッチの動作に重要な変更を発表します。この変更により、組織内での EWS アクセス管理のためのより堅牢なフレームワークが提供され、柔軟性とセキュリティの両方が確保されます。この変更は、2026 年 10 月から EWS を無効にする計画の一環として必要なものです。 現在の動作EWSEnabled フラ...

Read More

リリース: Exchange Server 2019 向け 2025 H1 累積更新プログラム

Last Update:
※ この記事は、Released: 2025 H1 Cumulative Update for Exchange Server の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 本日、Exchange Server 2019 向け 2025 H1 累積更新プログラム (CU) (別名 CU15) の提供を発表します。これは、Exchange Server 2019 向けにリリースする最後の CU です。 CU15 には、新機能、お客様から報告された問題の修正、セキュリティ更新が含まれており、これまでにリリースされたすべてのセキュリティ更新プログラム (SU) が組み込まれています。 CU15 には、2024 年 11 月の SU v2 (再リリース パッケ...

Read More

Exchange 2019 CU15 のリリース時期と最新情報

Last Update:
※ この記事は、When is Exchange 2019 CU15 coming (and more news) の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2025/2/10 更新: Exchange Server 2019 CU15 をリリースしました。詳しくはこちらの投稿をご覧ください。 昨年 12 月、Exchange Server 2019 CU15 のリリースを 2025 年 1 月に延期することを発表しました(併せて、CU は H1 2025 CU にリネームされました)。 本日は、CU15 がまだリリースされていない理由と関連するニュースをお伝えします。 Exchange 2019 CU15 のリリース状況CU1...

Read More

Exchange Emergency Mitigation サービスは大幅に更新が遅れているサーバーでは機能しない可能性があります

Last Update:
※ この記事は、Exchange Emergency Mitigation Service might not work for servers significantly out of date の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2021 年 9 月に、Exchange Emergency Mitigation サービス (EEMS) を含む Exchange Server の更新プログラムをリリースしました。この EEMS サービスは、Exchange Server 上で動作し、Office Configuration Service (OCS) に接続して現在の緩和状態を読み取ります。詳細は 2021 年 9 月のリリースをご覧くださ...

Read More

退職者が開催者となっている予定のキャンセル方法の紹介

Last Update:
こんにちは。日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームの山内です。本記事では退職したユーザーが在職中に Exchange Online で開催者として作成していた会議の削除方法について説明します。 退職したユーザーが開催者となっている会議が残っている場合に起こる問題Exchange Online の予定表上の会議アイテムは開催者のメールボックスからでないと全体のキャンセルや予定の変更ができません。そのため、複数の参加者を含めた会議が残ってしまっている場合には、参加者がそれぞれ自分の予定表上で個別に削除 (辞退) する必要があります。また、リソース メールボックス等のユーザーに紐づかないメールボックスも参加者となっている場合では、権限を持つユーザーが代理で削除する必要がありますが、どの予定が該当するのかを個別に確認するには大きな手間がかかります。 この...

Read More

残り 9 か月 : Exchange Server 2016 および Exchange Server 2019 のサポート終了

Last Update:
※ この記事は、T-9 months: Exchange Server 2016 and Exchange Server 2019 End of Support の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2025 年 10 月 14 日、今日から 9 か月後に Exchange Server 2016 および Exchange Server 2019 のサポートが終了します。2025 年 10 月 14 日以降、Microsoft は Exchange Server 2016 または Exchange Server 2019 に関する問題に対する技術サポートを提供しなくなります。これには以下が含まれます: 発生する可能性のある問題に対する技術サポ...

Read More

Exchange Online のクライアント アクセス ルール廃止に関する最新情報

Last Update:
※ この記事は、Update on Client Access Rules Deprecation in Exchange Online の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2022 年 9 月に、Exchange Online でのクライアント アクセス ルール(CARs)の廃止を開始することを発表しました。それ以来、アクティブなルールのないテナントではすでに CARs が廃止されています。CARs は 2025 年 9 月 1 日にすべてのテナントで廃止されます。さらに、お客様が期限前に CARs をオフにすることを選択した場合、私たちはそのテナントの CARs を無効にします。スムーズな移行を確保し、継続的アクセス評価(CAE)を備えた...

Read More

Exchange Online への外部受信者数の制限の導入

Last Update:
※ この記事は、Exchange Online to introduce External Recipient Rate Limit の抄訳です。最新の情報はリンク先をご確認ください。この記事は Microsoft 365 Copilot および GitHub Copilot を使用して抄訳版の作成が行われています。 2024 年 12 月 16 日 更新: 皆様からのフィードバックを慎重に検討し、対応のための追加時間が必要であることを考慮した結果、Microsoft は Exchange Online のメールボックスの外部受信者数の制限 (MERRL) の導入を約 6 ヶ月遅らせることを決定しました。新しい日程については以下をご確認ください。 Exchange Online は 24 時間で 2,000 人の外部受信者というレート制限を 2025 年 10 月より適用し始めます。...

Read More