Outlook のプロファイル再作成に再設定が必要な情報

Last Update:
こんにちは。日本マイクロソフト Outlook サポート チームです。 今回は Exchange Online に接続している環境で Outlook のプロファイルを再作成した際、保持されず、再設定する必要がある情報についてご紹介します。 例えば、Exchange Online の接続先メールボックスは変更ないが、Outlook プロファイルの破損等なんらかの理由で Outlook プロファイルの再作成が必要な場合に、参考にしてください。 ※オンプレミスの Exchange サーバー、もしくは POP または IMAP で接続している場合には、以下にリストした以外にも移行されない情報があります。 再設定が必要な項目a. 閲覧ウィンドウの設定についてb. PST ファイルについてc. 仕分けルールについてd. 手動で追加した共有メールボックスについてe. 共有の予定表にてチェック オンの予定...

Read More

Office 365 におけるメッセージの帰属

Last Update:
※ この記事は、Office 365 Message Attribution の抄訳です。 Exchange におけるメッセージのトランスポートとルーティングは、理解するのが少し難しい場合があります。もちろん、メールボックスがすべて Office 365 でホストされている場合は、心配する必要はありません。しかし多くのお客様にとって、Exchange ハイブリッド構成や Office 365 以外のメール システムとの共存の場合、依然として懸念事項として挙げられます。もしお客様組織におけるメールのルーティングが Office 365 のみで完結しない場合、Office 365 がメッセージの帰属をどのように考えているのかを少し知っておく必要があります。 メッセージの帰属とその必要性Office 365 がメッセージをどのように特定の組織 (テナント) に関連付けるのかは、頭を悩ませること...

Read More

インターネット接続性チェックが失敗する環境で Outlook による先進認証が失敗する

Last Update:
現象Windows OS の NCSI によりインターネット接続性がないと判断されている場合、Edge や Internet Explorer などのブラウザによるインターネット上のコンテンツ参照が可能であっても、Outlook による先進認証が失敗します。多くの場合、以下の通り「現在接続できません。ネットワークを確認して、後でもう一度お試しください。」というメッセージのダイアログが表示されます。 NCSI がインターネット接続性なしと判断している場合、ライセンス認証や “Office へサインイン” など Office 共通の動作が失敗する場合もあります。 本現象の特徴として、端末ごとに発生状況が異なっていたり、ネットワーク構成の変更などの変化点と事象の発生時期が一致しないなどがあり、切り分けが難しい傾向があります。 原因先進認証においては Azure AD などインターネット上のサー...

Read More

Exchange Online でのメールの自動転送について知っておくべきこと

Last Update:
※ この記事は、All you need to know about automatic email forwarding in Exchange Online の抄訳です。 多くのお客様において、ビジネス要件としてメールの自動転送を構成する必要があることを弊社でも認識しています。一方、メールの転送はデータ漏洩につながる可能性があります。例えば、アカウントが乗っ取られた場合に攻撃者はメールの転送を設定し、ユーザーは自分のメールが転送されていることに気づかない可能性があります。これはアカウントが乗っ取られた際に使用される非常に一般的な攻撃手法です。 したがって、転送が有効なメールボックスとメールの転送先を管理者が把握しておくことが重要です。メールの転送を検知する様々な洞察とアラートが提供されていますが、対処療法を行うよりも予防を行うべきです。このブログ投稿では、様々な自動転送の制御について再...

Read More

Exchange 2016 以降での UnifiedContent フォルダについて

Last Update:
概要Exchange 2016 以降において、EdgeTransport.exe.config の TemporaryStoragePath を変更する場合には、Antimalware.xml も同時に変更する必要があります。これを実施しない場合、UnifiedContent フォルダにデータが残留してストレージを逼迫する要因になり得るのでご注意ください。 詳細Exchange 2016 以降では既定で C:\Program Files\Microsoft\Exchange Server\V15\TransportRoles\data\Temp\UnifiedContent に、約 1 MB を超えるサイズのメッセージについてアンチ マルウェアに関する処理するための一時ファイルが作成されます (ファイル名は特に意味のない GUID 名となります)。このデータは、CleanupFolderR...

Read More

このブログについて

Last Update:
こちらは日本マイクロソフト Exchange & Outlook サポート チームのブログです。Exchange & Outlook サポート チームでは、有償サポート契約のお客様に対して Exchange Server や Outlook に関するお客様からのお問い合わせに日々対応しております。このブログでは皆様からご要望の多い Exchange や Outlook に関連した情報(トラブルシューティング、その他お役立ち情報など)を配信します。なお、こちらのブログでは製品仕様や不具合情報などは紹介しておりません。製品仕様や不具合情報については Microsoft のサポート ページ(https://support.microsoft.com/)をご覧ください。 ...

Read More

Exchange サーバーのプロキシ設定について

Last Update:
概要Exchange サーバーもハイブリッド環境や外部組織と連携する際などにはウェブ プロキシを設定する必要があります。具体的に必要となる設定についてご案内します。 詳細設定箇所は以下となります。 Exchange サーバーの InternetWebProxy これは Get-ExchangeServer の InternetWebPorxy となります。 1Set-ExchangeServer <対象サーバー> -InternetWebProxy <プロキシ URI> 例: 1Set-ExchangeServer ExSvr1 -InternetWebProxy http://myproxy:8080 WinHttp の既定のプロキシ Exchange サーバーの制御下にない、OS 側コンポーネントの動作としてインターネット接続が必要になる場合もあります。...

Read More

Modern HCW (Hybrid Agent) のトラブルシューティング方法のご紹介

Last Update:
※ この記事は、Modern HCW (Hybrid Agent): troubleshooting like a pro の抄訳です。 多くの読者の方は、ハイブリッド構成ウィザード (HCW) のクラシック オプションを使用して自動的に構成されるクラシック ハイブリッド展開については詳しいのではないでしょうか。今回の記事では、モダン ハイブリッド構成 (モダン ハイブリッド エージェント) にフォーカスし、特にエージェントのトラブルシューティング方法をご紹介します。 クラシックとモダンというのは、HCW の以下の選択肢のことを意味します。 この 2 つの選択肢によって構成されるハイブリッド機能の比較については、こちらの 技術情報 をご参照ください。 モダン ハイブリッド構成について詳しく見ていく前に、HCW 全般に関する情報とトラブルシューティングのヒントをご紹介します。 最新バージョ...

Read More

Exchange Admin Center の言語設定について

Last Update:
Exchange Admin Center の言語については URL にクエリ文字列 “mkt=<言語コード>” を指定することで自由に変更できます。なお、Exchange Online だけでなくオンプレミスの Exchange サーバーでもご利用いただけます。 例: 言語 URL 例 日本語 https://outlook.office.com/ecp/?mkt=ja-jp US 英語 https://outlook.office.com/ecp/?mkt=en-us フランス語 https://outlook.office.com/ecp/?mkt=fr-fr ...

Read More

Exchange 2013 のメールボックス サーバー上で自己署名証明書の有効期限が切れた際の注意点

Last Update:
今回は Exchange 2013 のメールボックス サーバー (クライアント アクセスとメールボックスが共存するサーバーも含む) 上で自己署名証明書の有効期限が切れた際に発生してしまう問題についてご紹介いたします。この問題は最近見つかった不具合となりますが、Exchange 2013 は既に延長サポート フェーズの製品であるため、残念ながら本問題に対する修正は見送られております。なお、Exchange 2016 では内部動作が一部変更されていることから本問題は発生いたしません。 現象メールボックスの役割がインストールされた Exchange 2013上で実施されている 2 つのプローブ (OutlookRpcSelfTestProve と OutlookRpcDeepTestProbe) が自己署名証明書の有効期限が切れた後からエラーで失敗するようになります。 具体的にはメールボックスの...

Read More